top of page

lesson & fee

● ​休講・代行状況●
​記入がなければ通常通りのレッスン
こちらをクリック 

スタートクラス

初めてのダンスを基礎から丁寧に指導。
ますは、ジャンルにとらわれる事なく、たくさんの動きを音楽に合わせて学びます。
そして、レッスンを受ける集中力とダンスの楽しさを身につけましょう!
【プレスクール】就学前~小学低学年
【スクールキッズ】小学生以上

HIP HOP

ストリートダンスと聞いてイメージするジャンル。

アップとダウンのリズムが基本となり、HIPHOPミュージックのビートに合わせて全身を使ってダイナミックに踊ります。

LOCK

FUNKミュージックに合わせて、多彩なリズムワークとステップを使って踊ります。

激しい動きから突然静止しポーズを取る(ロックする)スタイルが特徴

JAZZ

バレエの要素を取り入れ、体のバネや軸を使いしなやかに踊るダンス。

メロディーラインに合わせて、指先から足先まで音を表現していきます。

POPPING

ロボットダンスに、全身の筋肉を弾くような動き (Pop) を加えたダンスである。

体の各部位が別々の動きを取る様な踊り方をし、もともとはエレクトリック・ブギ (electric boogie) という物で、ポップスタイル、アニメーション、ブガルー、ロボットダンスなどが分類される。

BREAKDANCE

主に頭や体を軸にして回転する大技や、軽快な足技などをリズムに合わせてリズムワークとステップを使って踊ります。

2024年オリンピックの新種目に選ばれるなど、今注目を浴びているジャンルです。

K-POP

KPOPのアーティストの曲に合わせて踊ります。

K-POPダンスの特徴としてはHIPHOPやJAZZDANCEを初めとする様々なジャンルの動きが、取り入れられているということです。

親子ダンス

お子様(幼児)と一緒に音楽に乗って体を動かします。ダンスを踊る!という意識ではなく、音楽に合わせてリズム感を養い、楽しく体を動かしましょう!
小さいお子様は抱っこで踊ってママの方が疲れる時もありますが、親子のコミュニケーションツールとして楽しんでいただきたいと思います。

大人入門ダンス

​ストレッチやダンスの基本となるアイソレーション(体の一部分を動かす)やリズムトレーニングをして、ジャンルにとらわれることのない簡単な振り付けを踊ります。